【海外の反応】『ウィッチウォッチ』第2話「ニコのクラスは雰囲気が最高!」

【海外の反応】『ウィッチウォッチ』第2話「ニコのクラスは雰囲気が最高!」

篠原健太作の漫画をアニメ化した『ウィッチウォッチ』。鬼の力を持つ少年・守仁が、魔女修行中の幼馴染・ニコの使い魔として同居することになったことから、引き起こされる予測不能なトラブルの数々。ギャグを織り交ぜたはちゃめちゃな生活を描いたマジカルコメディに、海外でも大きな注目が集まっていました。

こちらではその中から、第2話を見た、海外のファンの声をまとめてご紹介していきます。

【01:】海外の反応

うわー、本当に身元を隠さないね。ニコの性格や、彼女が文字通り公立学校に通っていたという事実を考えると、そうじゃなかったらすぐにうっとうしくなっていただろうね。

【02:】海外の反応

ニコと守仁が長く正体を隠していても別に構いませんが、クラス全体が、彼らの架空のクラスメイトたちを受け入れているのを見るのは嬉しかったです。本当に心温まる瞬間でした!

良くも悪くも、これからは誰もがニコの悪ふざけに参加することになる。

【03:】海外の反応

椅子に変えてほしいと頼んでいた男子生徒も、新海誠監督の『すずめの戸締り』を参考にしていたのではないでしょうか?それとも、単に彼の奇妙なフェチだったのかもしれません。

【04:】海外の反応

この章は『すずめの戸締り』よりも1年前に出ています。

【05:】海外の反応

中二病じゃないのに、言えない理由でうっかり中二病になってしまうこと。私もLだわ。先生はクラピカが一番好きなんだね?

よし、このシリーズにハマった。可愛くて居心地の良い雰囲気がすごく楽しい。教室でのあの雰囲気は、なぜか漫画『ルリドラゴン』を思い出させる。

【06:】海外の反応

少なくとも、守仁はエピソードの最後にみんなから褒められたが、クラスの前で自己紹介をするのは大変そうだった。

字幕では完全には翻訳されていませんでしたが、守仁はクラスメイトのひとりから「中二病」と呼ばれていました。 『中二病でも恋がしたい! 』の六花のように。

彼が自分の使命について語り、自分の「レフティオス」が暴走しないようにしているのも、状況を悪化させていた。彼の中二病的なイメージは、秘密の「力」を抑える眼帯があれば完璧だっただろう。

【07:】海外の反応

彼は肥大した左腕でその場で何かをでっち上げなければならなかった。少なくとも先生は彼の話を受け入れてくれた。ニコが正体を明かすまでは

【08:】海外の反応

「私は今無限城に足を踏み入れたのか!?」という部分が一番気に入りました。アニメのホットなオタク先生にはいつも感謝しています!

【09:】海外の反応

同じエピソード内で、HUNTER×HUNTERや鬼滅の刃、ドラゴンボール、進撃の巨人への言及があるとは思っていませんでした。

【10:】海外の反応

このエピソードでは、この番組から想像していた以上にほかのシリーズへの言及が多かったですね。フルーツバスケットまで登場しました。

【11:】海外の反応

「フルーツバスケット」は日本で実際に行われているゲームで、番組の名前の由来となっています。

【12:】海外の反応

ニコのような魔女がいるクラスでフルーツバスケットをプレイしなくて済んだ方がよかったかもしれません。

この日本の子供向けゲームでは、参加者はリンゴ、バナナなどの「果物」ごとにグループに分かれます。ニコならきっと実際に果物に変えて、事態を悪化させていたでしょう。

伽羅のことはもう好きになってしまった。彼女はすごく面白いだけでなく、何よりも思いやりのある人だ。伽羅はクラスで孤立している女の子たちとわざと仲良くなった。

【13:】海外の反応

鬼滅の刃の話でちょっと笑っちゃった。先生はすぐにお気に入りになった。

一緒に住んでいるという事実に彼女の友人が負けてしまうのもとても面白かったです。

【14:】海外の反応

このエピソードには、楽しくて面白い瞬間がたくさんあります。自己紹介しているときにシャーペンの消しゴムから始まった、あの大きな事件。そして、ニコと守仁が一緒に暮らしていたことに対して、ファミレスで激怒する伽羅。

少なくとも彼らのクラスは最高の体育の授業だった!トラックくんが現れて台無しにしそうになったけど、守仁が救ってくれた。

【15:】海外の反応

「彼女に私を椅子に変えてもらえますか?」ブラザーは誰も騙せない。

【16:】海外の反応

これはどういうわけか、最初のエピソードよりもずっと良かった。ニコは以前、仲間意識を高める訓練で、ジョークを言うことを訓練してきたに違いないと確信した。だって、こんなくだらない言葉を1分間にいくつも吐き出すなんて。ニコは本当に少女漫画やビジュアルノベルの読者なのではないだろうか?

活発な性格のおかげで、魔女と人間の垣根をいとも簡単に埋めることができたので、私も以前より少し好きになりました。鬼と人間の垣根も、守仁に活躍の場を与えることで間接的に埋めてくれました! お茶目な「てひー!」がウザいのは確かですが、少なくとも明るく振る舞っているので、その点は評価できます。

【17:】海外の反応

ゴン=フリークス!? 完璧でした。しかも、完全に驚かされたので、なおさらです。以前、『銀魂』と比較される話を聞いたことがあります。それがこのアニメを見ようと思った唯一の理由です。恋愛ものは嫌いではないのですが、普段は恋愛モノには惹かれないんです。今のところ、コメディ要素には大満足です。

ファミレスの中で彼女が彼の価値を軽視しているのと、外で彼が彼女を守っているのと、その繰り返しが面白かったです。この番組は面白い!そして、時々甘酸っぱいところもあるような気がします。絶対に見続けます。

【18:】海外の反応

最高に面白いエピソード!聖なる引用が満載。そして伽羅はもう最高の脇役だ。守仁とニコのモノマネは最高だった!

ニコと守仁の関係もすごくかわいいです。ニコは守仁をずっと慕っている一方で、守仁は心の中でどうやって彼女を守ろうかと悩んでいます。

【19:】海外の反応

これ最高にかわいい!

あのクラスは雰囲気が最高だよ。この番組は間違いなく今シーズンのハイライトになると思う。

【20:】海外の反応

このエピソードで一番気に入ったのは、飛行シーンで見せた複数の人格の描写です。ドラゴンボールZの世界観を思い浮かべながら、あちこちで騒ぎ立てるでしょう。

(Visited 8 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA