2: 私は誰だ 2023/11/16(木) 11:54:23.50 ID:skutg3X0
ワイは好きやで
なかなか面白かった
3: 私は誰だ 2023/11/16(木) 12:05:49.73 ID:sRmpngqo
散々引っ張った割にめちゃくちゃあっさり死んだなダーベン
4: 私は誰だ 2023/11/16(木) 12:29:21.10 ID:1zYGmWKW
キャトルおばさん良かった…
7: 私は誰だ 2023/11/16(木) 16:16:32.58 ID:QatSfwzj
キャロルのタンクトップおっぱい
グースとネコいっぱい
満足
13: 私は誰だ 2023/11/16(木) 22:28:42.22 ID:5vxlLHh7
>>7
縄跳びシーンは揺らして欲しかった
8: 私は誰だ 2023/11/16(木) 16:36:26.00 ID:1Dr1xvWD
今までのMCUのヒーローは後天的な原因で力を得てたけど(ソー除く)、そこに産まれながらに力をもったミュータントが加わるのか
なんか、今のごちゃついてる状況でそれは余計にまとまりを失う気が
9: 私は誰だ 2023/11/16(木) 17:05:46.96 ID:2X4MAstD
ウルヴァリン以外無価値で実際ウルヴァリンが消えたら即死したシリーズを今更引っ張り出して何したいのって言う
ヒュージャックマンもあれだけ綺麗に役納めしたのにな
死にかけのMCUが最後の足掻きと言わんばかりになりふり構わなくなってる様に見えてダサいわ
10: 私は誰だ 2023/11/16(木) 18:54:42.23 ID:srfHIOVs
この映画を観てモニカの魅力はケツだという事に気付いた
11: 私は誰だ 2023/11/16(木) 20:34:24.74 ID:Hz+5oEFe
44: 私は誰だ 2023/11/18(土) 07:21:43.21 ID:6dGx6PmM
>>11
「聖闘士星矢」の聖衣(クロス)っぽい
鎧単独で造形が決まってるのが特に
14: 私は誰だ 2023/11/16(木) 23:50:32.91 ID:9lN1ETYJ
キャプマがダー・ベンの星にやらかした事って配信ドラマでやってたりしたの?
15: 私は誰だ 2023/11/17(金) 00:13:33.53 ID:aclAbzKZ
>>14
やってないよ
ミズマーベルの出来事も知らなくてもマーベルズ鑑賞にほぼ影響しない
21: 私は誰だ 2023/11/17(金) 08:28:42.75 ID:LiUOT65i
>>15
そうなんか、ありがとう
内乱とか太陽破壊とかAI支配打破とかイマイチようわからんかったからドラマでやった部分かと思ってたわ
16: 私は誰だ 2023/11/17(金) 02:01:04.57 ID:zBERQYAN
アラドナ星から3人だけ逃げた後に宇宙船で縄跳びピョンピョンだっけ?
星の存亡不明なのにパジャマパーティーみてえなノリでよくいられるなあの3人
その内の一人は60歳ぐらいだろ
17: 私は誰だ 2023/11/17(金) 02:35:20.18 ID:2tXYwc9T
予告のときからキャプマがあんな恰好していたの謎だったけど、
戦闘服を工員みたいにはだけさせたり、ブーツを履く時もちょっと不格好だったりと、
物語とは別に、キャプマはキャプテンアメリカみたいにビシっとしたキャラじゃありませんよって
見せてたのね
作中でも歌を歌って器用な姿を見せたり、縄跳びやリラックスした格好見せたり
使命や任務に対してキャップみたいな高潔になりきれてなかったりと
新しいフェーズのヒーローとしてのキャプテンマーベルなりの姿を描く作品だったんだな
19: 私は誰だ 2023/11/17(金) 06:03:39.04 ID:ReZ+mhVD
モニカはどうせ生きてるんだろうなと思ったけどここでX-MENに繋げるのは流石に予想できなんだ。
ヤングアベンジャーズ結成に向け動き始めたみたいなノリだけど、カマラ、ケイト、アイアンハートとアントマンの娘くらいか?今の所の候補は。
男で該当しそうなのいないな…
20: 私は誰だ 2023/11/17(金) 06:22:11.06 ID:0DuJ4B55
>>19
ブラパンの息子
22: 私は誰だ 2023/11/17(金) 08:59:14.98 ID:wW7tLb2A
>>19
ワンダの双子の息子、ハルクの息子、キッドロキあたりかな。
23: 私は誰だ 2023/11/17(金) 09:42:26.01 ID:kzIDvkl8
>>19
女の子グループにアメリカチャベスちゃんも入れてあげて
26: 私は誰だ 2023/11/17(金) 11:00:03.00 ID:eDKyGRWO
>>23
シーハルクちゃんも…
25: 私は誰だ 2023/11/17(金) 10:29:42.38 ID:+ztzKGlV
>>19
ム、ムーンナイト…
33: 私は誰だ 2023/11/17(金) 13:20:52.53 ID:c6A9JO6a
>>25
ムーンナイトって他とクロスオーバーしないって話じゃなかったっけ?
そもそもヤングじゃ無い気がするが…
28: 私は誰だ 2023/11/17(金) 11:33:33.91 ID:MLoHiTGi
>>19
未来のソーサラー・スプリームと噂されるネッド・リーズの出番だな
マサチューセッツ工科大学へ進学したからリリとの関わりも期待できる
39: 私は誰だ 2023/11/18(土) 00:48:19.50 ID:1opjK/FS
>>19
カマラがモニカのあだ名を考えてる時に唐突にプロフェッサーとかいうからハゲ教授を連想した
51: 私は誰だ 2023/11/18(土) 11:34:57.45 ID:pK3kpsJ2
>>19
原作だとワンダの息子2人とかF&Wに登場した黒人少年なんかもメンバーだな
あと若い時代のカーンとアメリカチャベス
女子だけでも組めるからヤンアベじゃない可能性まである
35: 私は誰だ 2023/11/17(金) 15:07:18.24 ID:ty3IKJGk
スーパーマン枠は扱い難しいからな
塩抜きしないと食えない数の子みたいなもんで弱体化させないと物語として使い物にならない
ジャスティスリーグもスーパーマンと他ヒーロー達との
パワーバランス調整に苦戦して失敗作になった
48: 私は誰だ 2023/11/18(土) 09:21:41.16 ID:BG9IjlNp
>>35
ダウンするならキャプマとフュリーはエターナルズのスケールにアップさせるほうがまだマシだったな
モニカは便利な立ち位置だけどカマラは一時が万事に重く茶番で倍増ファミリー付き、あざと笑顔しか魅力がない役者、このシリーズは苦境時の姿表情も魅せる役者がやってこそ、交代させないとヤングも爆死街道は明らか
36: 私は誰だ 2023/11/17(金) 15:48:21.77 ID:lSH59vZ6
それこそ今回のバングルのパワー吸収とかナーフさせるにはちょうどいい設定なのにな
宇宙を亜光速で飛ぶような力は失わせて
アイアンマンに毛が生えたくらいの飛行能力とビームならアクションもさせやすいのに
37: 私は誰だ 2023/11/17(金) 18:31:09.75 ID:c6A9JO6a
入れ替わりのせいで力がうまく使えなくて雑魚相手でもちょっと手間取ったのがナーフっちゃナーフだったんじゃね
結局モニカとカマラがいなくてキャプマだけだったら宇宙終わってた訳で、「もうあいつ1人で(ry」状態は上手く回避したと思うけど。
40: 私は誰だ 2023/11/18(土) 01:26:54.36 ID:xAR1rV3R
キャロルがけっこうかわいくて和んだ
もともと輪郭がいかついのに、
ずっとしかめっ面だったからな
41: 私は誰だ 2023/11/18(土) 06:26:42.57 ID:DXOKtxE0
今回フューリーも可愛いから困る
チョキの勝ち~とかキャロル(と猫たち)の前だと素のままおどけてるんだろうな
42: 私は誰だ 2023/11/18(土) 07:04:02.39 ID:N0KXq/s5
フューリーと言えば、これってシークレットインベージョンの後の話でいいのか?
43: 私は誰だ 2023/11/18(土) 07:07:36.35 ID:RfoOd5/z
>>42
パンフレット買えばそんな事すぐわかるんだが…
72: 私は誰だ 2023/11/18(土) 15:22:05.66 ID:kpSakUTm
>>43
パンフレットとかあんま買わないんで…
62: 私は誰だ 2023/11/18(土) 13:43:20.16 ID:6dGx6PmM
>>54
同意
個々の惑星はそこまで悪くないけど、全体を通した背骨部分の人の力量を疑う
55: 私は誰だ 2023/11/18(土) 12:34:52.99 ID:8KbWsE5q
ミズ・マーベルは人種は何でもいいけど、美少女にすべきだったな。
2000円払って大スクリーンで主役張って見れるスーパーヒーローには無理がある
59: 私は誰だ 2023/11/18(土) 13:34:04.53 ID:7jvNxnUQ
若い女客が身近に感じることができるように
どんくさくて普通のをキャスティングしたんだろうしなあ
66: 私は誰だ 2023/11/18(土) 14:05:29.93 ID:WwLkgIL9
>>59
どんだけ周りの若い女がどんくさく卑屈なわけでその考え方に至るのよ
スパイダーマンに加藤諒が強く推されたら、違う映画になるから自粛して欲しいと思うのは制作側も視聴者も御本人も同じじゃないかな、デップーなら良くても
これについては不自然な推しがあったとしか思えない
カマラ役これは、ってスタッフも考えたと思うよ
マーヴェル映画を撮り続ける上で、起用しなければ仕方ない理由があったんだろう
女性客がこれで親近感覚えたり好きになってくれるなんて誰が思うの
60: 私は誰だ 2023/11/18(土) 13:39:02.15 ID:qmDLN8Y3
カマラは姪に似ててなんかイヤだ
単発で見てる分にはそうでも無いんだがキャロルと並ぶと
スタイルの違いが如実に分かって寧ろ残酷にさえ見えてくる
61: 私は誰だ 2023/11/18(土) 13:39:32.69 ID:UX2ooOeb
ミズマーベルを美少女にしろって意見はズレすぎだと思うけどな
そもそもアベンジャーズヲタクの変わり者って設定だから普通っぽい人選ぶは当然じゃね?
ポリコレと相性良かったからミズマーベルが都合よくて制作したのかは知らんけど
73: 私は誰だ 2023/11/18(土) 15:30:07.71 ID:WzjOBZJb
キャラがどんだけ死んでもマルチバースがあるかぎり
事実上、無限に復帰できてしまうからつまらない
75: 私は誰だ 2023/11/18(土) 16:11:00.97 ID:6dGx6PmM
強くてニューゲームではなく、本当のニューゲームか
76: 私は誰だ 2023/11/18(土) 16:13:25.53 ID:uf9uQduY
でも別次元の人は結局別次元の他人だろ
モニカだってお母さん本人ではないとわかったらすぐ気落ちしてるじゃん
78: 私は誰だ 2023/11/18(土) 18:40:59.63 ID:FkeroV9n
女優はフラッシュに完敗だな
スーパーガールはもう一回見たいと思ったがこっちはいいや
79: 私は誰だ 2023/11/18(土) 18:53:00.83 ID:V+Gd/pvk
>>78
ストーリーでも面白さでも売上でも…
83: 私は誰だ 2023/11/18(土) 20:18:31.79 ID:aDN87c5q
>>78
スーバーガール自体は製作するみたいだし、主演はそのままサシャ・ガジェなんじゃない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff6507ab46f44373a9a2c71efd93c5271d938c44
87: 私は誰だ 2023/11/18(土) 21:04:57.99 ID:BpYCJIYO
>>83
それマジなら嬉しいな
92: 私は誰だ 2023/11/18(土) 22:19:50.23 ID:vi1y1lHJ
>>83
ポリコレ全盛反ルッキズムの今に
あんな美人でエロい人出したの凄いな
80: 私は誰だ 2023/11/18(土) 19:13:18.58 ID:iMc72QtU
日本での知名度低すぎるんだよ
キャプテン・マーベルと聞いて最初男かと思ったもの
81: 私は誰だ 2023/11/18(土) 19:30:13.76 ID:1DSPNnBa
>>80
最初のミズしか読んでなかったので名前変わってる知らなかったわ
どうでもいいけどカマラの
“O Captain! My Captain!”の台詞にクスッとした
字幕じゃ無視されたけど
103: 私は誰だ 2023/11/19(日) 09:31:37.40 ID:wiH0fBCV
>>81
すまん、どこが面白いのだ?
105: 私は誰だ 2023/11/19(日) 09:59:44.61 ID:iC6JBETO
>>103
なんや検索したら出てきたけど急に大時代的なこと言い出したからかも
110: 私は誰だ 2023/11/19(日) 13:25:15.76 ID:wiH0fBCV
>>105
なるほど。それは実際に映画見ないと分からないニュアンスだな
82: 私は誰だ 2023/11/18(土) 20:07:29.00 ID:JeRiMwQk
>>80
ネーミング経緯面白いよな
85: 私は誰だ 2023/11/18(土) 20:32:30.12 ID:GMlVCbHl
>>80
DCが版権持ってた頃は男だったからな
90: 私は誰だ 2023/11/18(土) 22:04:45.19 ID:SGyJsvvw
>>80
知らないキャラだからダメだっていうそと?
シリーズものと原作のある映画以外見ないの?
101: 私は誰だ 2023/11/19(日) 07:59:11.17 ID:63drNVjh
>>80
日本がどうのじゃなくて
アメリカでこけてるわけで
95: 私は誰だ 2023/11/18(土) 23:29:17.12 ID:9z6xWbf8
とりあえず見てきたが猫は可愛かった
98: 私は誰だ 2023/11/19(日) 03:16:53.65 ID:+zuVWBTn
>>95
家族「あんなの、ネコじゃない」
106: 私は誰だ 2023/11/19(日) 12:43:15.11 ID:Wq1HNDun
マーベルズ観てジョス・ウェドンの手腕は凄かったんだな、と改めて思ったわ。人間的に酷いとかDC勢の俳優たちからいろいろ言われてるけど、AoUで韓国人キャストねじこみ吹っ掛けられてたんだろうけどストーリーの流れに無理なく落としこんでたもんな。
111: 私は誰だ 2023/11/19(日) 13:27:56.69 ID:BtWLsrtL
>>106
>ジョス・ウェドンの手腕は凄かったんだな
スナイダーカットとジョスティスリーグ見比べても同じこと言える?
112: 私は誰だ 2023/11/19(日) 13:34:24.54 ID:Wq1HNDun
>>111
いやジャスティスん時は勘弁してやれよ。ダーク感満載でスナイダーが作ってたのを無理やりワーナーが一般ウケしそうな雰囲気にしろって言われたんだからさ。
117: 私は誰だ 2023/11/19(日) 15:04:09.35 ID:BFIT7MOR
>>112
しかも撮影はほぼ終わってて最初は追加撮影の予算もくれなかったのを交渉してなんとか出して貰って、元の予定だとどう頑張っても4時間の重く暗い作品になる筈だったものを2時間のエンタメにしろだからな…
122: 私は誰だ 2023/11/19(日) 15:37:30.13 ID:Wq1HNDun
>>117
そうそう、半分以上出来上がってた状態で「どうにか路線変更しろ」って言われて「おかのした」でジョスがとにかくコメディ色も加えながら仕上げたんだよな。でもテンポだけはよく出来てるしツギハギにしろ理路整然とはしてるというか。それで超おもしろいかというとそうではないけど、普通のお客さんはハッピーエンドっぽいものを観れて帰れたんじゃないかと。
161: 私は誰だ 2023/11/20(月) 07:54:27.03 ID:0dGcLY8R
>>112
今アベンジャーズ見てもレベル違いの面白さ
悪評高いULTRONも、昨今のマーベル作品に比べたら遥かに名作
ジョスはマーベルドラマにも関わってたな
115: 私は誰だ 2023/11/19(日) 14:13:12.53 ID:yzjFFTFJ
>>111
少なくとも劇場公開しただろ
124: 私は誰だ 2023/11/19(日) 15:39:22.75 ID:uIjHOK7c
ジョス・ウェドン持ち上げてまでマーベルズ貶めたいのな
127: 私は誰だ 2023/11/19(日) 16:12:45.25 ID:Wq1HNDun
>>124
「クロスオーバー作品」で「他作品の伏線アイテム消化」して「韓国人キャストねじこみの処理」してる同系統作品なんだから、そりゃ比較くらいするだろ。
125: 私は誰だ 2023/11/19(日) 15:57:39.50 ID:gPMJzQLs
観てきた
ブリー・ラーソンがかわいいだけ
顔と目が体に比べて大きくてアンバランスなんだけど絶妙なエロさがある
ストーリー?
なんか子供の頃に観てた勇者シリーズの最終回みたいだったw
みんなで力を合わせてはぁ~ってやったら謎の穴閉じた
でついでに女性一人倒しきれなかったくせに太陽に刺激を与えて太陽復活させてめでたしめでたし
なにこれ?
126: 私は誰だ 2023/11/19(日) 16:05:00.31 ID:BFIT7MOR
今後カラマはいざとなればダブルバングル?エネルギー量だけで言うと一気に最強格に躍り出たと思うけどコントロール難しそうだからキャロルがやらせないかな
片方はキャロルが管理するみたいだし
128: 私は誰だ 2023/11/19(日) 17:47:35.15 ID:Khsf3bd9
設定とかよくわからんまま付き合いで観たけど
ネコのくだりがヒドくて面白かった
ちゃんと飲まれた人数出てくると良いね
132: 私は誰だ 2023/11/19(日) 20:22:08.47 ID:mW2tZnEN
>>128
あそこ最高だった
絵面完全ホラーなのに声出して笑いそうになった
基地の人たちみんな熱演で
130: 私は誰だ 2023/11/19(日) 18:51:31.19 ID:ueFqmN8W
もうマーベル映画は一本たりとも女に撮らせるな
全部つまんねーじゃねーか
なんだよあのグダグダな迫力のかけらも無いアクションシーン
クッソみたいなミュージカル惑星
取ってつけたような唐突な説明の韓国王子
1、2を争うマーベル史上最悪の映画だったわ
マーベル映画だけはIMAXで見てたのに今回は3Dってのもあって3000円だからイオンシネマ1000円で見て大正解
いいか?二度と女に撮らせるなよわかったなファイギ
133: 私は誰だ 2023/11/19(日) 21:03:24.14 ID:wiH0fBCV
>>130
随分とお怒りだなw wikiで見てみたら長編3作目で、34歳での抜擢か。昨日の王様のブランチで見てあまり面白そうになかったから迷っていたが、貴殿の書き込み読んでソフト化待つ事にする
143: 私は誰だ 2023/11/19(日) 23:03:17.78 ID:iq4uSEi5
>>130
女が悪いわけでもないだろ
少年漫画とかは鬼滅やハガレンとか高橋留美子とか面白い女性作者いるわけだし映画業界に女性監督が少なすぎる
135: 私は誰だ 2023/11/19(日) 21:14:33.66 ID:wvs1WOYy
韓国人キャストに文句つけてる奴がいるけど
日本人が選ばれないことを悔しがった方がいい
日本人でもケン・ワタナビとヒロユキ・オキタとか活躍してるけど
エンタメの世界では音楽業界含めて日本人より韓国人の方がリードしている
それは事実だから
140: 私は誰だ 2023/11/19(日) 23:00:10.48 ID:iq4uSEi5
>>135
浅野忠信の方が先にMCU出てるぞ
忽那汐里もデッドプールに出てるし
真田はかなりチョイ役だったが
158: 私は誰だ 2023/11/20(月) 06:31:49.33 ID:T1WzNdlR
>>140
真田「オレ達がなにをしたというんだ!」
160: 私は誰だ 2023/11/20(月) 07:38:42.31 ID:VmIRG4xo
>>158
チキュウノハンブンサノスニヤラレタ、オマエハナゼブジナノ?
179: 私は誰だ 2023/11/20(月) 12:50:30.78 ID:o+Nrhs3g
>>135
沖田浩之ハリウッドで活躍してたのか知らなかったわ
191: 私は誰だ 2023/11/20(月) 16:13:17.38 ID:0dGcLY8R
>>179
どおりで日本で全く見ないわけだ
139: 私は誰だ 2023/11/19(日) 22:14:32.22 ID:eUg1vaQb
ニャーベルズは予告で見たときに
本編では賑やかしのかわいいシーンなんだろうなあって思ってたけど
グロイ卵から出てきたうえに、逃げた研究員が隠れた先で振向いたら親子で見ているとか
ホラー演出で面白かったw
ガーディアン3のコスモとか動物が救助に参加するシーンは面白いわ
150: 私は誰だ 2023/11/19(日) 23:40:38.27 ID:iq4uSEi5
キックアスも小学生が殺し屋やってる時点でリアルじゃない
153: 私は誰だ 2023/11/20(月) 00:29:27.47 ID:ivVK5QEZ
フラッシュ並みに爆死するとはなぁ
154: 私は誰だ 2023/11/20(月) 01:13:30.65 ID:e1AicY/9
フラッシュは評判良かったけどこっちは最悪
166: 私は誰だ 2023/11/20(月) 09:17:41.74 ID:PVIatOdm
ドラマが面白くないだけじゃなくて映画との連携も適当なのがどうしようもない
カマラ兄の結婚話とフューリーの嫁さんどこいったのよ
186: 私は誰だ 2023/11/20(月) 15:13:38.34 ID:cprPPv0i
>>166
凄い気になってるのに、忘れてと言わんばかりの顔で二人共しれっとしてるのが更に引っかかる悪循環、とくに兄
こんなのシアターで見る人は予習層だもの
パク氏は堂々たる美しい好演でキャプマも四角さが薄れて美しく見え、二人のシーンは猫以外の見所だな
あとフラッシュのほうがマシはない、同レベル
189: 私は誰だ 2023/11/20(月) 15:46:59.82 ID:mR7KhZ33
ブサイクじゃね?
お笑い芸人みたいな顔
>>186
193: 私は誰だ 2023/11/20(月) 16:48:08.67 ID:QrjS30Gr
>>189
陽から陰まで、主役から脇役まで、老いも若きも、華麗なイケメン揃いのMCUで
ヤン王子という役柄において、あれがブサイクなのか平凡なのかイケメンなのか、自分は登場の瞬間は薄いアジア人が出てきたと違和感だったけど一瞬でヤン王子という人物をイケメン認定できました
あんなシナリオでも演技上手でしたね、既に人気俳優なんだそうで納得
195: 私は誰だ 2023/11/20(月) 17:14:34.37 ID:tjZiMGKp
>>193
私はブサイクだと思います
167: 私は誰だ 2023/11/20(月) 09:23:15.34 ID:QsWaggxf
全然面白くなかった
196: 私は誰だ 2023/11/20(月) 17:50:03.40 ID:P5xT622T
ドラマ見てる前提で映画作るのはどうなんだという批判は以前からあったが
まさかドラマ見てる前提な上にドラマ見てると整合性取れなくて余計に混乱する作りにしてくるとは思わなかった
197: 私は誰だ 2023/11/20(月) 18:14:06.44 ID:s4kC71um
カマラの兄ちゃんドラマだと結婚してたけど映画だとそんな雰囲気無さそうなのが気になった。
199: 私は誰だ 2023/11/20(月) 18:19:29.88 ID:hQeej8LK
>>197
最後、兄貴もいっしょに引っ越してたっけ?
200: 私は誰だ 2023/11/20(月) 18:22:38.87 ID:Q9MxyxCU
>>199
確か一緒にルイジアナに居た
結婚式台無しになって婚約破棄にでもなったのか
要はドラマと映画で連携がうまくいってないんだよな
207: 私は誰だ 2023/11/20(月) 19:11:45.00 ID:aQyvVf6X
>>197
奥さんに電話してるシーンがあるらしいよ
198: 私は誰だ 2023/11/20(月) 18:16:44.02 ID:vROn3Vcl
『マーベルズ』2週目の米興収79%の大暴落、マーベル映画人気に異変
https://theriver.jp/the-marvels-2nd-weekend/
イケメン人気俳優のチカラはスゴいなあ(棒
208: 私は誰だ 2023/11/20(月) 19:50:28.06 ID:e1AicY/9
>>198
その俳優日本でも人気なんじゃなかったのか?海外もそうだけど日本でもかなりコケてないか?
231: 私は誰だ 2023/11/20(月) 23:57:24.88 ID:JrLltros
>>208
音楽PVや配信ドラマみたいに再生数の工作が効きそうな分野だととんでもなく凄い数字が出るけど
映画の興収とかカラオケランキングとか工作の効かなそうな分野だと鳴かず飛ばずってパターン多いよね韓国コンテンツって
235: 私は誰だ 2023/11/21(火) 00:10:27.17 ID:fQOMHJXo
>>231
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/1691961198974214468?t=iclQKEVifPldPPZ7f2rFPg&s=19
>韓国の警察がCGV、ロッテ、メガボックスを含む劇場チェーンと映画配給24社の関係者69人を威力業務妨害容疑で書類送検したと発表。被告人は2018年3月~2023年6月に上映された少なくとも323作のチケット販売を水増し、ランキングを上げるために数字を捏造していたとのこと
架空の数字は捏造出来るけど
リアルが伴う数字はごまかせないって事か
https://twitter.com/thejimwatkins
201: 私は誰だ 2023/11/20(月) 18:25:50.89 ID:Nsr3IGtN
ここまで緊張感のないアクション映画も珍しいな
まだエターナルズの方が緊張感があって面白かったわ
204: 私は誰だ 2023/11/20(月) 19:04:27.24 ID:FIz9QSTJ
>>201
高評価しずらいエターナルズも、3Dにふさわしいスペクタクルや新しいビジョンはそれなりあった
無関係ミュージカル作品をふざけて引用するようなイメージの乏しさはいただけない
210: 私は誰だ 2023/11/20(月) 19:54:50.82 ID:e1AicY/9
>>201
というかエターナルズはヒーローで群像劇っていう難しいテーマだからいきなりエンタメ大作任されたクロエ・ジャオに務まるはずない
プロデューサーが馬鹿過ぎるとしか言えない
エンタメ大作に慣れてるザック・スナイダーですら悲惨な出来になってるわけで
ヒーローの群像劇はジェームズガンみたいな上手い監督以外には荷が重い
キャラを短時間で描き分けてテンポ良く話進めるって結構な手練れしか出来ないよ
362: 私は誰だ 2023/11/22(水) 18:42:52.86 ID:0m4RbxJR
>>210
クロエは幽遊白書が好きなオタクだからやってみたかったところもあったのだろう
250: 私は誰だ 2023/11/21(火) 07:25:40.52 ID:/1JU3KAd
コメディ色強いのに主役陣がいまいち顔芸方面に振り切れてないのも「この映画笑えばいいの真面目に見るべきなの」って気分にさせるかも
予告は短いから特に表情のメリハリが目立つ
頑張ってるのはカマラくらいだが年齢もあって全然カワイイ寄りだし
男性俳優ならイケメンでもコメディシーンではバリバリ変顔、アホ役、やられ役、脱衣までこなすだろ
252: 私は誰だ 2023/11/21(火) 08:24:04.62 ID:vRGxoWkV
>>250
ただの男好きじゃねーか
258: 私は誰だ 2023/11/21(火) 11:34:26.56 ID:xxk8tJ0Q
ウィレム・デフォーにはマスクをあまり被らないことを条件に交渉した可能性はあるけど、キャップやアイアンマンは契約関係ないだろう。
長いアメコミ映画の歴史で、マスク被る時間を縛るなんて聞いたことがない。被ったり脱いだりするのは、それだけで演出になるから作り手には便利だろう。
261: 私は誰だ 2023/11/21(火) 12:03:40.04 ID:nPgplsta
>>258
最近の作品はすぐマスクを脱ぐとは結構指摘されてるよ
267: 私は誰だ 2023/11/21(火) 12:51:41.03 ID:gtSbfzvQ
>>261
クライマックスで役者が表情出さないと面白くねーから
271: 私は誰だ 2023/11/21(火) 14:38:01.26 ID:XeHsqjYG
スパイダーマン、ストレンジ、ブラパンやガーディアンズといったのはまだエンドゲームまで長く付き合ったヒーローの続編として見られる
シャンチーエターナルズは全く新しいヒーローとして紹介されてる
かたやマーベルズはカマラという本格的にドラマ見てないと知りもしないヒーローが
メインの一角になってしまってるのは人を選ぶよ
キャプマだってエンドゲームではほとんど出番ないしキャプマ2としても弱い
343: 私は誰だ 2023/11/22(水) 10:17:13.86 ID:on12S4J1
>>271
そのドラマ達が見るのが苦痛なくらいつまらないのが最大の問題。繋がりのために見なきゃと思うけどまぁ時間の無駄でしかない
277: 私は誰だ 2023/11/21(火) 16:02:53.47 ID:NvGzbr4R
見てきた。
・5部作くらいの映画の1,2作を見ずに第3作をいきなり見たような印象。
何が何だか、誰が誰だかぜんぜんわからない。何をしているのかもわからない。
(キャプテンマーベルとサミュエル・ジャクソンはわかる)
説明する気もまったくない印象。
・配信も見ていないとわからない造りなのか?
・猫が卵産んだり触手出したり、突然ミュージカルになったりとディズニーマッドネスが大爆発。
猫も何者なのかわからず、大活躍。
・ホドロフスキーやタルコフスキー、パゾリーニ的な難解さを感じた。
・スタッフロールを見ていると女性が多いのに驚いた。
・最後はXメンにつながるの? でも、あれはハルク?
以上です
278: 私は誰だ 2023/11/21(火) 16:14:32.52 ID:6aoxcTwW
>>277
ドラマだけじゃなく前作も見てない人?
309: 私は誰だ 2023/11/21(火) 21:20:57.80 ID:JiCCMY1t
>>277
青いやつはハルクじゃなくてビースト
エックスメンの映画によく出てくるよ
316: 私は誰だ 2023/11/21(火) 23:15:35.34 ID:W8Uc1edT
>>277
シリーズものだから、せめてキャプテンマーベルは見ないと、そら分からんよ
ドラマは見ても見なくても大して変わらん
卵は原作どおり
298: 私は誰だ 2023/11/21(火) 19:37:21.74 ID:C7sjJPmw
フェミニズムやポリコレにフューチャーしたアメコミ映画って一度は成功するが続かない感じ
マーベルズしかりブラパンしかりワンダーウーマンしかり
最初は普段アメコミを見ないようなポリコレ思考な人達がワーッと集まってヒットするんだが所詮はニワカファンであり元々アメコミにあまり興味がない層だからリピーターにはならず続編は一気に人が来なくなる感じ
新しいファン層を獲得することは大事かもしれないが一見客を狙うより、 従来からのアメコミオタクにガッチリ嵌まる作品を作る事の方が大事だと思う
まぁ何が言いたいかというと、MCUはジェームズ・ガンがいなくなった今、ギレルモ・デル・トロやティム・バートンを大金積んで迎えるべき
299: 私は誰だ 2023/11/21(火) 19:43:42.34 ID:Ywg/I8G7
MOMは単体で見れば面白いけど
ドラマを観ないでEGからの続きとして見ると
ワンダがなぜあーなったのかがまるでわからない
自分で作った幻想世界にとじこもってたけど
なんかこじらせたんだろなって
かなり脳内補完して自分を納得させてた
317: 私は誰だ 2023/11/21(火) 23:29:11.56 ID:W8Uc1edT
>>299
ドラマ見てる方が混乱するんだよなぁ
EG→MoMの人
IWでヴィジョン殺されて、EGは参戦したけど闇落ちしたんやろなぁ😥
EG→WV→MoMの人
闇落ちしたけど最後は改心した、なのに何でまた闇落ちしとるんや🤔
318: 私は誰だ 2023/11/21(火) 23:33:37.83 ID:T8MGHJVG
>>317
白ヴィジョン元気かな…
MoMのワンダが子ども達にこだわり続けるわりにヴィジョンのことを何も語らないのが不自然て言われてたけど
サム・ライミもドラマの結末知る前の映画制作を余儀なくされたっていうしそういう歪みなんだろうな
319: 私は誰だ 2023/11/21(火) 23:46:56.83 ID:f5WSjJJK
>>318
ワンダビジョンも改心して終わりというより闇落ちエンドにも思えたからそこまで違和感なかったけどな
スケジュール狂わせたコロナのせいでもある
今回のマーベルズがスカスカなのはストのせいもあるし
マーベルはギリギリまで追撮するのが出来なくなってCGとつまらないシーンを落とすことでしかリカバリーできなかったわけだから
320: 私は誰だ 2023/11/21(火) 23:46:57.82 ID:f5WSjJJK
>>318
ワンダビジョンも改心して終わりというより闇落ちエンドにも思えたからそこまで違和感なかったけどな
スケジュール狂わせたコロナのせいでもある
今回のマーベルズがスカスカなのはストのせいもあるし
マーベルはギリギリまで追撮するのが出来なくなってCGとつまらないシーンを落とすことでしかリカバリーできなかったわけだから
308: 私は誰だ 2023/11/21(火) 21:18:06.07 ID:6nz81iK4
ドラマ見てないのでマーベルズ行くか迷ったが見てきた
キャプテンマーベルが無双する爽快感のあった1に比べるとマーベルがあまり活躍しないのは物足りなかったが
ミズマーベルが思ったよりいいキャラで体型に似合わず体使ったアクションするのが動けるデブっぽくてよかった
モニカは能力もキャラも地味でマーベルという名前でもないのに何でマーベルズにいるのかわからなかった
でも入れ替わりの戦闘は面白かったしキャプテンマーベルが前より痩せて綺麗になってて満足
344: 私は誰だ 2023/11/22(水) 10:53:36.47 ID:KHB2pqgd
フェーズ4、5入ってからもう三年やってるけど見ててワクワクしたの本当に数本だけだったな
最初のオープニングでマーベルのロゴ出てきてドキドキしながら見て、劇場出る時は普通だったなって感じでもやもやしながら帰る
354: 私は誰だ 2023/11/22(水) 16:57:20.69 ID:y+LafZDr
>>344
俺はノーウェイホーム、ソー、ストレンジの古参系続編だけ面白かった。ブラパンはマジでポーズマン死去が痛すぎた。
シャンチーとか気さくな兄ちゃんでニューヒーローも別に悪くは無いんだけどやっぱエンドゲーム以前に比べると魅力が小粒なのが多いのよな
347: 私は誰だ 2023/11/22(水) 11:29:39.47 ID:CtVTTsan
女三人のドタバタコメディじゃなくて、
キャプマが征服者カーンにボコられる映画だったら少しはマシだったかなぁ
次に繋がるし
と思ったけど、ポリコレ配慮で女性が男性にボコられる作品は作れないんだったか
詰んでんな
392: 私は誰だ 2023/11/23(木) 08:19:48.90 ID:Thvn6kyD
キャラの作り方が何か後ろ向きなんだよな
女性が可愛くて笑顔でお洒落やセクシーな格好したり男と恋愛したり男に負けそうになるのはフェミ的にNG
だから始終ムスッとしてて恋愛どころか好悪の感情も不明な最強無敵にしました
それでキャラ人気出なかったから今度はドレス着ます、歌います、失敗します、メン弱です、ろくに民衆を救えません
この人物はこういう人格でここが魅力でって所から作ってないから3作かけても全然どういう人なのか分からん
393: 私は誰だ 2023/11/23(木) 08:23:03.45 ID:JVSihlcu
キャプマはポリコレの犠牲になったキャラだから可哀想ではあるよ
最強でクールで強気な女!がポリコレ的に理想だしな 黒人にされなかっただけまだマシや
394: 私は誰だ 2023/11/23(木) 08:55:14.83 ID:OBRb6zy9
マーベル史上最低の興行になってるんだとか
配信シリーズ見てる前提の映画はやめてほしい
コメントを残す