609: 私は誰だ 2022/06/21(火) 11:18:06.91 ID:h3FxRfu9a
やっとこの金曜に配信第2弾か
しかしミニ1の時の配信は回を重なるごとに注目度が上がっていって最後の4回目なんかスレやSNSの盛り上がりは凄かったな
ダライアスやテトリスで正に絶頂だった
配信効果もあってかハードも売れて、それから数年経って一段落して、ミニ2電撃発表いうてもさすがに落ち着き気味かと思いきや、こないだのミニ2の配信第1弾の視聴回数がミニ1のどの回の配信をも軽く抜いてるっていうね
落ち着きどころかミニ1の時以上に注目されてるってどんだけよって話だわ
この流れなら金曜の配信は過去最高の注目度になりそう
そういう意味ではラインナップ次第ではさらに跳ねるか、逆にガクンと来るのか、かなり大事な回やね
多分荒木はいないだろうけど
612: 私は誰だ 2022/06/21(火) 12:25:56.84 ID:XkrbzJBaM
ウルトラマンもDBZもスーファミの劣化なのがなあ
614: 私は誰だ 2022/06/21(火) 12:30:05.88 ID:RYuqLonar
>>612
やっぱ音がね
やっぱ音がね
619: 私は誰だ 2022/06/21(火) 13:52:00.80 ID:ngnCe+6R0
>>612
ウルトラマンは違いを知らんのでともかく、武勇烈伝は無茶苦茶過ぎる展開とはいえ各キャラにストーリーモードがあったり
SFC版にはいないキャラが使えたりして羨ましい部分はしっかりあるぞ、メテオ技も殴って蹴って吹っ飛ばすばっかりじゃないしな
ウルトラマンは違いを知らんのでともかく、武勇烈伝は無茶苦茶過ぎる展開とはいえ各キャラにストーリーモードがあったり
SFC版にはいないキャラが使えたりして羨ましい部分はしっかりあるぞ、メテオ技も殴って蹴って吹っ飛ばすばっかりじゃないしな
615: 私は誰だ 2022/06/21(火) 12:54:47.45 ID:LWRNIeoV0
メガドラのイース3は移植としてみるとダメ移植だけど
ゲームとしてみると良ゲームという謎w
入れる余裕あるなら入れて欲しいw
ゲームとしてみると良ゲームという謎w
入れる余裕あるなら入れて欲しいw
620: 私は誰だ 2022/06/21(火) 14:13:39.82 ID:Wiqi5QnXM
>>615
どこがダメ移植なの?
他機種と比べて劣っている所がほぼ無い当時としては完璧に近い移植だと思うが。
どこがダメ移植なの?
他機種と比べて劣っている所がほぼ無い当時としては完璧に近い移植だと思うが。
628: 私は誰だ 2022/06/21(火) 17:10:41.69 ID:LWRNIeoV0
>>620
説明が足りなかった
88版ベースで考えるとかなり違うので移植度としては低い
(そもそもあの時点で88版忠実移植されたら問題になるので移植度は低くてもいい)
ただ忠実移植しなかった部分は改善といえる内容で
良くなった部分なのでゲームとしては完成度上がって面白い。
ぼくのかんがえたさいきょうのイース3、になってるのでMD版が今でも最強だと思っている
説明が足りなかった
88版ベースで考えるとかなり違うので移植度としては低い
(そもそもあの時点で88版忠実移植されたら問題になるので移植度は低くてもいい)
ただ忠実移植しなかった部分は改善といえる内容で
良くなった部分なのでゲームとしては完成度上がって面白い。
ぼくのかんがえたさいきょうのイース3、になってるのでMD版が今でも最強だと思っている
655: 私は誰だ 2022/06/21(火) 20:51:31.30 ID:lC0/jf2or
>>628
68k版ベースだから88と比較したらいかんよ
トンキンも68k版ベースらしいけどね。
68k版ベースだから88と比較したらいかんよ
トンキンも68k版ベースらしいけどね。
616: 私は誰だ 2022/06/21(火) 12:59:33.27 ID:dpgQBvV80
エディオン来てます。
残り120。
617: 私は誰だ 2022/06/21(火) 13:34:07.90 ID:Aj428xJ10
>>616
転売屋「情報ありがとう」
転売屋「情報ありがとう」
652: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:59:35.61 ID:B6gs2dprd
>>616
100台転売ヤーに売れました。
残り20台。
100台転売ヤーに売れました。
残り20台。
618: 私は誰だ 2022/06/21(火) 13:35:47.38 ID:Q3dcdYwZ0
何度も追加受注あるの分かってるのに探してる奴なんているんか
621: 私は誰だ 2022/06/21(火) 14:30:30.95 ID:RBJix9730
グラフィックは解像度と色数的にはMSX2版を豪華にした感じにX68版の動きのスムーズさを加えたもの
サウンドはOPN2なのでオリジナルである88/98版を豪華にしたもの
こーだったら良かったのになのイース3に一番近いとは思うね
サウンドはOPN2なのでオリジナルである88/98版を豪華にしたもの
こーだったら良かったのになのイース3に一番近いとは思うね
627: 私は誰だ 2022/06/21(火) 16:43:09.33 ID:RoSFOhmUa
>>621
まさにテレネットの奇跡だな
まさにテレネットの奇跡だな
622: 私は誰だ 2022/06/21(火) 15:06:50.60 ID:0SI81Nb6a
コナミ枠でグラディウスやパロディウスなどは移植無理かね?夢大陸アドベンチャーやスペースマンボウでもいいんだが…やはりロケットナイトか、亀のやつ(リターンオブザシュレッダー!?)かね?
623: 私は誰だ 2022/06/21(火) 15:11:07.83 ID:nE4kCLRh0
>>622
新規のゲームは、テトリスが例外中の例外なんだろうけど
ダライアスも、ファンタジーゾーンも、個人の勝手移植が半分くらいできてたから可能になったもの
つまり、どこかで勝手にメガドラ様に移植をやってるような変態がいないと成立しない
そういう人が他にいるのかはわからんが、あとはスペハリくらいじゃないかなぁ
新規のゲームは、テトリスが例外中の例外なんだろうけど
ダライアスも、ファンタジーゾーンも、個人の勝手移植が半分くらいできてたから可能になったもの
つまり、どこかで勝手にメガドラ様に移植をやってるような変態がいないと成立しない
そういう人が他にいるのかはわからんが、あとはスペハリくらいじゃないかなぁ
624: 私は誰だ 2022/06/21(火) 16:27:11.33 ID:MHvh7xkj0
>>623
M2がそれやってるって奥成が言ってたが今回それを出してくるかも
M2がそれやってるって奥成が言ってたが今回それを出してくるかも
625: 私は誰だ 2022/06/21(火) 16:34:08.25 ID:nE4kCLRh0
>>624
ただ同時に、前回のダライアスや今回のファンタジーゾーンみたいなサプライズは何度もできない、サプライズはコレ限り
とも言ってるからな
サプライズじゃないオマケってので、勝手移植のロコモーティブと三輪さんちゃんが噂はされてる
ゲームとしてはフリッキーレベルだから、オマケ、だな
ただ同時に、前回のダライアスや今回のファンタジーゾーンみたいなサプライズは何度もできない、サプライズはコレ限り
とも言ってるからな
サプライズじゃないオマケってので、勝手移植のロコモーティブと三輪さんちゃんが噂はされてる
ゲームとしてはフリッキーレベルだから、オマケ、だな
639: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:57:26.52 ID:YyUjQ3Cn0
>>623
9割じゃねーの?
9割じゃねーの?
640: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:58:20.02 ID:QFgURw5K0
>>639
諸説はあるみたいだけど
この間のセガ配信のセリフだとどっちも半分くらいで、収録するには片方に絞る必要が有った
みたいな言い方はしてたよ
諸説はあるみたいだけど
この間のセガ配信のセリフだとどっちも半分くらいで、収録するには片方に絞る必要が有った
みたいな言い方はしてたよ
675: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:27:23.70 ID:iXMqizyU0
>>639
例えばダライアスだとボスが動かなかったとかあるみたいだよ
例えばダライアスだとボスが動かなかったとかあるみたいだよ
629: 私は誰だ 2022/06/21(火) 17:22:11.60 ID:1xI1j1IFr
サプライズではなく、おまけだから期待しすぎないでおこう
アストロシティミニのときのようにガッカリしないように
アストロシティミニのときのようにガッカリしないように
630: 私は誰だ 2022/06/21(火) 17:23:54.67 ID:1xI1j1IFr
PCのアクション系ゲームのベタ移植はかえってダメだよ
アドベンチャーとか静止画のゲームはいいけど
アドベンチャーとか静止画のゲームはいいけど
631: 私は誰だ 2022/06/21(火) 17:26:38.24 ID:EbTBUKd3M
個人的にはスーパーロコモーティブや三輪さんちゃんは嬉しいな
その時代のアーケードゲームは見たことすらない(インベーダーとかその後に残ったものは除く)
その時代のアーケードゲームは見たことすらない(インベーダーとかその後に残ったものは除く)
633: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:00:59.90 ID:XPiCeJnk0
>>631
セガ自身も売れないからと商品化しない路線だしね
セガエイジス忍者プリンセスとか出して欲しいのに
セガ自身も売れないからと商品化しない路線だしね
セガエイジス忍者プリンセスとか出して欲しいのに
638: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:54:17.20 ID:yzABkSQ+0
644: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:12:25.77 ID:C3NaB0oK0
>>638
スーパーロコモーティブの方はかすかに覚えてるけどBGMが有名曲なのでもし移植されてもそこは差し替えだろうね
スーパーロコモーティブの方はかすかに覚えてるけどBGMが有名曲なのでもし移植されてもそこは差し替えだろうね
634: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:01:53.24 ID:C3NaB0oK0
>>631
その二本は当時でもマイナーな方だな
その二本は当時でもマイナーな方だな
635: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:03:37.18 ID:KJS3TiGH0
ぽっぷるメイルはイベントがフルボイスで
その時の使用キャラクターによってメイル、タット、ガウ3通りの音声が用意されてた
俺は全員のセリフを聴くまではしなかったけど
あとゲーム中の顔グラフィックはとても良い感じなのにビジュアルシーンの絵柄は酷かった
その時の使用キャラクターによってメイル、タット、ガウ3通りの音声が用意されてた
俺は全員のセリフを聴くまではしなかったけど
あとゲーム中の顔グラフィックはとても良い感じなのにビジュアルシーンの絵柄は酷かった
636: 私は誰だ 2022/06/21(火) 18:10:24.87 ID:tbkyOwMor
エルフ系のサターンのゲームは絵がキレイだったなぁ
642: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:08:01.28 ID:yzABkSQ+0
三輪サンちゃんの基板、動作未確認でも13万とかマジか
今回の収録ソフトの中でダントツのプレミア価格だ
今回の収録ソフトの中でダントツのプレミア価格だ
647: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:45:04.72 ID:eTnXcM5a0
>>642
えっ、三輪さんちゃんって名前すら初めてこのスレで聞いたけど、収録されてるの?
えっ、三輪さんちゃんって名前すら初めてこのスレで聞いたけど、収録されてるの?
651: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:58:16.07 ID:yzABkSQ+0
>>647
このスレだと >>212 に書いてある
情報公開1回目の、PV映像の黒塗りパッケージの解析だから、確定じゃない
実際に入ってくるかは不明
このスレだと >>212 に書いてある
情報公開1回目の、PV映像の黒塗りパッケージの解析だから、確定じゃない
実際に入ってくるかは不明
653: 私は誰だ 2022/06/21(火) 20:00:30.21 ID:QFgURw5K0
>>647
M2の人だったと思うけど勝手にメガドラ版作ってるのは知られてる
ここまではロコモーティブと同じなんだけど、ロコモーティブは公式動画の黒塗りパッケージにロゴが見えるんで
ほぼ収録されると予測されてる
三輪さんちゃんの方はそういうパッケージとかでは不明だけど、ゲームの規模的にオマケ収録されるのではと、勝手に盛り上がってる
M2の人だったと思うけど勝手にメガドラ版作ってるのは知られてる
ここまではロコモーティブと同じなんだけど、ロコモーティブは公式動画の黒塗りパッケージにロゴが見えるんで
ほぼ収録されると予測されてる
三輪さんちゃんの方はそういうパッケージとかでは不明だけど、ゲームの規模的にオマケ収録されるのではと、勝手に盛り上がってる
643: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:10:09.45 ID:YNThgDa3r
格ゲーの元祖がイーアルカンフーとかアーバンチャンピオンと言い出したら
例えば任天堂のゲームウォッチでボクシングゲームあったじゃん、コントローラー2つ付いてるやつ
例えば任天堂のゲームウォッチでボクシングゲームあったじゃん、コントローラー2つ付いてるやつ
ここまで書いて一応検索してみるとこの辺全部1984
空手道も
646: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:41:27.09 ID:RYuqLonar
>>643
空手道 84年6月
ゲームウォッチボクシング 84年7月
アーバンチャンピオン 84年11月
イーアルカンフー 85年1月
空手道 84年6月
ゲームウォッチボクシング 84年7月
アーバンチャンピオン 84年11月
イーアルカンフー 85年1月
649: 私は誰だ 2022/06/21(火) 19:46:59.13 ID:YNThgDa3r
>>646
知ったかぶりで触ったことない空手道を書いたけど調べるとこれっぽいね
知ったかぶりで触ったことない空手道を書いたけど調べるとこれっぽいね
657: 私は誰だ 2022/06/21(火) 20:59:32.98 ID:Aj428xJ10
まじめな話し、3輪さんちゃんや、ロコモーティブを待ち望んでる人そんないるのかと
659: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:06:44.11 ID:QFgURw5K0
>>657
ロコモーティブは正直要らない
あれ変形のヘッドオンでしょ、レーン選んだ段階でアウトだったらそのまま死ぬってゲームはついぞ好きになれなかった
でも三輪さんちゃんの方はプレイ回数は少ないけど楽しんだ記憶あるよ
ガードレールをぐにょーん!!ってゆがめながらそれで敵吹っ飛ばしながら画面を動き回るのはけっこう快感あったんで、またプレイできるなら是非やりたい
ロコモーティブは正直要らない
あれ変形のヘッドオンでしょ、レーン選んだ段階でアウトだったらそのまま死ぬってゲームはついぞ好きになれなかった
でも三輪さんちゃんの方はプレイ回数は少ないけど楽しんだ記憶あるよ
ガードレールをぐにょーん!!ってゆがめながらそれで敵吹っ飛ばしながら画面を動き回るのはけっこう快感あったんで、またプレイできるなら是非やりたい
660: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:17:34.47 ID:e0XEDCYIr
>>657
俺も欲しくない
俺も欲しくない
679: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:49:16.29 ID:XPiCeJnk0
>>657
ウン十万円の実機基板を買わなくて済むなんてまさに夢叶えし者
ウン十万円の実機基板を買わなくて済むなんてまさに夢叶えし者
658: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:06:10.29 ID:0dRgtjHP0
入れるとしてもゲームの缶詰お徳用2としてその中のゲームとして収録とかならわんちゃん
(フリッキーやティディーボーイブルースのような扱いで)
(フリッキーやティディーボーイブルースのような扱いで)
661: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:19:59.93 ID:r9DyRRAd0
サプライズは無いけどオマケはある
奥成氏「尻つぼみにならないように、楽しみにお待ちください」
宮崎氏「オマケを初回に発表して後は何も無いってのは流石にねぇ…。商売としてそれはどうかなと」
ちょっと期待してしまうなw
662: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:21:55.68 ID:92kqG+el0
正直その2つどっちも知らないなあ
663: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:25:14.45 ID:w5WfU7iQd
新日本プロレスのコメントブースにメガドライブ2ミニのロゴがあった
664: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:26:30.53 ID:1QCbdzJ70
今回も1本で2本分とか言って
エコー・ザ・ドルフィンCD を入れてきたりするのかなぁ?
エコー・ザ・ドルフィンCD を入れてきたりするのかなぁ?
665: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:29:16.62 ID:1ntxzxG/a
わざわざ初回放送で、
「今回サプライズはありません!」
「ダライアスやテトリスみたいなのはさすがに無理!」
なんて言うとか、どう考えてもフリ
「今回サプライズはありません!」
「ダライアスやテトリスみたいなのはさすがに無理!」
なんて言うとか、どう考えてもフリ
下手したら前回以上のサプライズ用意してるでしょ
奥成宮崎がニタニタしてるのが目に浮かぶわ
667: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:51:19.31 ID:J6vWCknl0
>>665
勝手移植は作っても版権所持メーカーがOK出さないと入れられないし入れれば版権所持メーカーに版権料払わないとならないからコストがかさむんでセガソフトの勝手移植に留める方向だと思うよ
勝手移植は持ち込まれたメーカーも困るんよOKだすなら何が悪いか確認しなきゃならんし、もしぬるいチェックで後々バグ出たらこんなのでOK出すのかブランド意識あるのかとネットやこことかで叩かれるしで簡単じゃないんよ
勝手移植は作っても版権所持メーカーがOK出さないと入れられないし入れれば版権所持メーカーに版権料払わないとならないからコストがかさむんでセガソフトの勝手移植に留める方向だと思うよ
勝手移植は持ち込まれたメーカーも困るんよOKだすなら何が悪いか確認しなきゃならんし、もしぬるいチェックで後々バグ出たらこんなのでOK出すのかブランド意識あるのかとネットやこことかで叩かれるしで簡単じゃないんよ
682: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:01:07.91 ID:ELPbAJlf0
>>667
そう言う視点で見るとAランクサンダーあたりはどこが権利持ってるのかわからなくて面倒そうだな
リップはワッフルなんだろうけど
そう言う視点で見るとAランクサンダーあたりはどこが権利持ってるのかわからなくて面倒そうだな
リップはワッフルなんだろうけど
669: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:57:33.75 ID:GbXCVxDM0
ロコモーティブは例のシルエットの所で移植作と新作枠で映ってたのが恐ろしいよ
2つもいらねぇ
2つもいらねぇ
670: 私は誰だ 2022/06/21(火) 21:59:02.26 ID:IwNmctaQ0
エディオンもう売り切れてんのな
671: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:03:04.12 ID:V9f8oeTw0
奥成氏がエディオン残り何台って煽りツイートしてたから
672: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:03:20.66 ID:NPqWGR5Na
メガCD20作 勝手予想
ルナ1
ルナ2
ソニックCD
シャイニングCD
ぽっぷるメイル
シルフィード
夢見館
慶応遊撃隊
ソウルスター
真・女神転生
ゆみみみっくす
ナイトトラップ
タイムギャル
アフターバーナー3
エコーザドルフィンCD
ニンジャウォーリアーズ
Switch
メガシュヴァルツシルト
スターブレード
エターナルチャンピオン
ルナ1
ルナ2
ソニックCD
シャイニングCD
ぽっぷるメイル
シルフィード
夢見館
慶応遊撃隊
ソウルスター
真・女神転生
ゆみみみっくす
ナイトトラップ
タイムギャル
アフターバーナー3
エコーザドルフィンCD
ニンジャウォーリアーズ
Switch
メガシュヴァルツシルト
スターブレード
エターナルチャンピオン
673: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:07:25.78 ID:8eo3trZu0
ウインズオブサンダーのSEGACD版ロードオブサンダーの
色っぽいmay i help you?も聞きたい
色っぽいmay i help you?も聞きたい
680: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:53:01.28 ID:uVTaDWOI0
>>673
ウインズオブサンダーは曲がメチャ格好良いから
SEGACDのロードオブサンダーを入れるのはアリだな!
ウインズオブサンダーは曲がメチャ格好良いから
SEGACDのロードオブサンダーを入れるのはアリだな!
674: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:22:59.34 ID:mKilT/wPM
8bit世代の業務用からの移植でインパクト狙いなら
UFO戦士よ○こちゃん以上のものはあるまい。
VIC製なのと、お伺いを立てた時の事務所NGの
懸念があるがそこはなんとか乗り越えてほしい。
UFO戦士よ○こちゃん以上のものはあるまい。
VIC製なのと、お伺いを立てた時の事務所NGの
懸念があるがそこはなんとか乗り越えてほしい。
676: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:39:47.02 ID:xl7IZcj3d
FCSFCゲームに慣れていると
メガドラミニのゲームが難しい
メガドラミニのゲームが難しい
ミニ2前に少しでもクリアしたいんだけど
678: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:47:06.56 ID:5J8L+O9K0
ナイストも欲しいな
でも、今やるとキツいかもね
でも、今やるとキツいかもね
681: 私は誰だ 2022/06/21(火) 22:59:28.40 ID:8eo3trZu0
ローカライズもほとんどいらないしな
683: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:01:52.51 ID:VQRJpRn90
画像解析の動画見てきたら、スーパーロコモーティブ、餓狼伝説2、エイリアンソルジャーは確定?っぽいね。あの手は何だったんだろう?
686: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:13:59.10 ID:Vja+ieBy0
>>683
まじかー
あまり嬉しくないな
まじかー
あまり嬉しくないな
687: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:17:10.55 ID:V9f8oeTw0
>>683
あの手のやつが「三輪さんちゃん」ってやつらしいぞ
あの手のやつが「三輪さんちゃん」ってやつらしいぞ
684: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:09:51.00 ID:+gQAcXCG0
個人的にはストリートファイターも餓狼もファイナルファイトも要らない
イースも3Dシューティングも何作も要らない
ただ、メガテンは少しだけ惹かれるが絶対では無い
メガCDやメガドラのレアソフトを優先して欲しい
イースも3Dシューティングも何作も要らない
ただ、メガテンは少しだけ惹かれるが絶対では無い
メガCDやメガドラのレアソフトを優先して欲しい
688: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:18:36.87 ID:ELPbAJlf0
ロコモは普通に需要がないと思うけど
これで曲がRYDEENじゃなかったら完全に作る側の自己満よね
これで曲がRYDEENじゃなかったら完全に作る側の自己満よね
689: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:21:54.12 ID:RBJix9730
なんてライディーン絶対無理だと思うんだろう?
過去にゲームミュージックの仕事も請けてて理解はある方だと思うんだけどな
過去にゲームミュージックの仕事も請けてて理解はある方だと思うんだけどな
691: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:29:46.43 ID:BAhPeKjq0
>>689
ハンケンガーがムリムリ言うのは、この手のスレの風物詩なんで
ハンケンガーがムリムリ言うのは、この手のスレの風物詩なんで
693: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:39:39.03 ID:l/zVNCV1a
>>691
そこでバァーっとひっくり返したら一気に英雄になれるのが期待感コミで
そこでバァーっとひっくり返したら一気に英雄になれるのが期待感コミで
695: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:42:31.28 ID:ELPbAJlf0
>>689
無理ではないよ
お金払えばいいだけ
無理ではないよ
お金払えばいいだけ
697: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:06:13.76 ID:bc96Iyfb0
>>689
天外魔境で高額報酬をふっかけておいてハドソンが払ったら三曲しか作らなかった守銭奴なイメージ
天外魔境で高額報酬をふっかけておいてハドソンが払ったら三曲しか作らなかった守銭奴なイメージ
690: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:24:50.09 ID:l/zVNCV1a
テクモのボンジャックが移植されてる時はBGM差し替えで移植されてるから
ロコモーティブのYMOは許可ムリ目なんじゃないのかな
ロコモーティブのYMOは許可ムリ目なんじゃないのかな
692: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:39:21.67 ID:giCZL9er0
権利関係は難しさと言うより、話を持っていく手間といくらまで払えるって覚悟じゃない?
ライディーンじゃなくても、龍が如くのつてで中田ヤスタカの新曲とかならおもしろいけど笑
ライディーンじゃなくても、龍が如くのつてで中田ヤスタカの新曲とかならおもしろいけど笑
694: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:39:58.87 ID:RBJix9730
うーんYMO無理そうなイメージ付いてるのって天外1とDC起動音の坂本龍一のせいだと思うんだけど
ライディーンは高橋幸宏だしなあ
ライディーンは高橋幸宏だしなあ
696: 私は誰だ 2022/06/21(火) 23:43:37.59 ID:l/zVNCV1a
>>694
そういやドリキャスの起動音は教授だった
そういやドリキャスの起動音は教授だった
698: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:07:22.92 ID:bc96Iyfb0
>>694
そうだ坂本龍一じゃなかった!
これはもしかするともしかするぞ
そうだ坂本龍一じゃなかった!
これはもしかするともしかするぞ
699: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:11:08.36 ID:YAGAUUz/0
おまけでしかないものをJASRACに金払ってまで収録するのか?って問題だな
YMOに許可取る必要は無い
YMOに許可取る必要は無い
702: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:19:04.24 ID:102HDfjP0
ロコモはBGMは何かクセになりそう。でもそれだけ
新作っていうなら大幅に作り直して欲しいぞ
新作っていうなら大幅に作り直して欲しいぞ
704: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:24:42.12 ID:c0Psy28r0
ライディーンが聞きたいならわざわざロコモでなくて、本家を聞けばいいじゃないか
705: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:26:54.37 ID:lEQitGxPa
前回のダライアス、テトリスはもちろん、今回のファンタジーゾーンも続編だけ収録して初代がないとか、メガドラにもあれを出して欲しかったみたいなタイトルからの収録だからコンセプトとしてはわかるんだけど、三輪サンちゃんとロコモーティブは当時移植予定があったわけでもなく、オマケと言ってもそんなミニハードとしてのコンセプトがブレるようなマネするかな?って所で半信半疑なんだよな
708: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:31:00.86 ID:huP+v6sna
アップンダウンって入るんでしたっけ?
709: 私は誰だ 2022/06/22(水) 00:33:22.74 ID:bc96Iyfb0
海外版の情報が聞こえないけど
半導体不足もあって発売を先送り
開発期間の関係でメガドラミニ2では20本だったCDソフトを大幅拡充しSEGA CD MINIと称して販売するのではないだろうか!
半導体不足もあって発売を先送り
開発期間の関係でメガドラミニ2では20本だったCDソフトを大幅拡充しSEGA CD MINIと称して販売するのではないだろうか!
(Visited 110 times, 1 visits today)
コメントを残す