148: 私は誰だ 2022/06/13(月) 20:47:03.82 ID:kcgY12YK0
VR入ったからF1ものは厳しいかなぁ
149: 私は誰だ 2022/06/13(月) 20:50:13.97 ID:/6cfPfu20
https://www.usgamer.net/articles/sega-on-bringing-the-old-team-back-together-to-create-the-genesis-mini
ここを見ると前回モナコGP2をあきらめたっぽいんだが、
今回も動いてるのかな
152: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:00:32.74 ID:BV9gxz+k0
妖怪道中記ファミコン版リメイクか源平討魔伝 弐リメイクか
ワルキューレの冒険リメイクかドラゴンセイバーリメイクだったら欲しい
特にAC版ドラゴンセイバーの後半面は随分いい加減に作ってたから作り直して欲しい
ワルキューレの冒険リメイクかドラゴンセイバーリメイクだったら欲しい
特にAC版ドラゴンセイバーの後半面は随分いい加減に作ってたから作り直して欲しい
156: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:13:32.53 ID:T0Bxzz9R0
>>152
おぬし、メガドライバーではないな
おぬし、メガドライバーではないな
161: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:26:10.72 ID:BV9gxz+k0
>>156
隣の畑が気になるメガドライバーです
隣の畑が気になるメガドライバーです
俄羅斯方塊を収録してくれたら嬉しい
一周回って貴重かもしれん
160: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:25:04.85 ID:+TRKhqzoa
>>152
オーダインのAC版で勘弁してねw
PCエンジン版のみゆきちゃんは可愛くなかった(´・ω・`)
オーダインのAC版で勘弁してねw
PCエンジン版のみゆきちゃんは可愛くなかった(´・ω・`)
157: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:14:29.87 ID:DewOLjhWd
スプラッハ3ローリンサ3ともに日本語化するくらいの余裕見せて欲しいね。
どちらもNAMCOのアーケードミニで出してるんだし、差別化して欲しいもんだ。
のちのちのDL売りにも繋がるし。
フェリオスもバーニンフォもメッセージは英語だったっけ。デンジャシみたいな硬派シューはフル英語でもいいけどね。
マーベルランドってワルキューレと関係ある?ならワルキューレとサンドラをプレイアブルキャラにして欲しいわ。
どちらもNAMCOのアーケードミニで出してるんだし、差別化して欲しいもんだ。
のちのちのDL売りにも繋がるし。
フェリオスもバーニンフォもメッセージは英語だったっけ。デンジャシみたいな硬派シューはフル英語でもいいけどね。
マーベルランドってワルキューレと関係ある?ならワルキューレとサンドラをプレイアブルキャラにして欲しいわ。
159: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:23:52.07 ID:g1n11C5k0
まあ俺もナムコのソフトより優先して欲しいソフトの方が沢山あるな
ナディアくらいか
他は別に要らない
ナディアくらいか
他は別に要らない
163: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:32:14.04 ID:+TRKhqzoa
>>115
ジェームスポンドIIって、ネタで言ってるよね?www
そんなあなたには、スペースファンキーB.O.Bもオススメ(笑)
ジェームスポンドIIって、ネタで言ってるよね?www
そんなあなたには、スペースファンキーB.O.Bもオススメ(笑)
164: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:37:58.44 ID:ArrKGzj30
>>163
だってBEメガが妙にプッシュしてたからw
中古で安く買ったら何とも言えない凡ゲーだった
操作性良いから決してクソゲーじゃないんだけどステージだだっ広くて面白くもないみたいな
BOBも安く買って即売ったなあ
だってBEメガが妙にプッシュしてたからw
中古で安く買ったら何とも言えない凡ゲーだった
操作性良いから決してクソゲーじゃないんだけどステージだだっ広くて面白くもないみたいな
BOBも安く買って即売ったなあ
167: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:51:25.33 ID:RmCOYhDq0
実際16ビット機の頃のアーケード移植なんて全部劣化移植だろうけど、メガドラ版フェリオスはやってて楽しい類の移植だと思うな
通常難易度なら数日やり込めばクリアできる難易度になってて遊びやすいし、あのアルテミスはあのアルテミスで悪くない
通常難易度なら数日やり込めばクリアできる難易度になってて遊びやすいし、あのアルテミスはあのアルテミスで悪くない
169: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:55:41.12 ID:cmwVlt340
ガイアレスは埋もれさせるには勿体無いけど、後半のバランス極悪なのよね
横シュー枠に入れるのはちょっと無理があるか
横シュー枠に入れるのはちょっと無理があるか
172: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:06:20.83 ID:RmCOYhDq0
>>169
横は無難にダラ2、慶応遊撃隊みたいな感じかもな
横は無難にダラ2、慶応遊撃隊みたいな感じかもな
173: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:10:41.17 ID:cmwVlt340
>>172
ダライアス2は結構遊んだけど、可もなく不可もなくって感じ、でも無難に入りそう
横シューはあと鋼鉄か、1本何か エリミも無理だろな 慶応くるかな
ダライアス2は結構遊んだけど、可もなく不可もなくって感じ、でも無難に入りそう
横シューはあと鋼鉄か、1本何か エリミも無理だろな 慶応くるかな
170: 私は誰だ 2022/06/13(月) 21:58:13.65 ID:cmwVlt340
トレイジアは流石にちょっと
同じ未プレイならサージングオーラ遊んでみたい
同じ未プレイならサージングオーラ遊んでみたい
174: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:12:18.42 ID:QKQyYh9Q0
タイトーはメガCDで本気出して
ロムカセットは微妙な印象
ロムカセットは微妙な印象
175: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:14:29.06 ID:X4uqbIt3r
ここで超隠し玉としてムーンダンサーだなw
よくわからないが雰囲気で本当に期待してたのに
よくわからないが雰囲気で本当に期待してたのに
177: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:20:21.91 ID:/6cfPfu20
>>175
俺も期待してた
面白そうな雰囲気だけはあった
まあ雑誌の紹介記事だけならどんなゲームも面白そうに見えるんだけど
俺も期待してた
面白そうな雰囲気だけはあった
まあ雑誌の紹介記事だけならどんなゲームも面白そうに見えるんだけど
178: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:22:01.82 ID:Jguto+Ev0
>>175
そういやレイジングブラスターズの作者が
「ムーンダンサー」ってシューティング作ってたなと思ってたがもう発売してたわ
そういやレイジングブラスターズの作者が
「ムーンダンサー」ってシューティング作ってたなと思ってたがもう発売してたわ
176: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:15:35.39 ID:cIphv00x0
横シュー既に2本決まってるから入っても精々1~2本じゃない?
縦シューも入ると考えるとシューティングだらけになるのはなぁ…
縦シューも入ると考えるとシューティングだらけになるのはなぁ…
179: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:23:02.02 ID:cmwVlt340
あーサンダーフォース4とファンタジーゾーン確定してるかそう言えば
あと1~2本、かなりの激戦だね横シュー
鋼鉄と慶応が人気だと思うので、ゼロウィングとエリミも推しとく
あと1~2本、かなりの激戦だね横シュー
鋼鉄と慶応が人気だと思うので、ゼロウィングとエリミも推しとく
180: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:25:10.90 ID:Jguto+Ev0
そんなん言うたらアローフラシュとか入っちゃうぞ
181: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:30:18.91 ID:XSERN8np0
絶対に入らないと断言出来るけどヘルファイアーも結構好き
208: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:50:53.63 ID:utNNDSVt0
>>181
ヘルファイアーはMD2だとBGM遅くなるのも再現しなきゃいけなくなるからなw
ヘルファイアーはMD2だとBGM遅くなるのも再現しなきゃいけなくなるからなw
183: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:31:39.84 ID:kqzt304x0
16ビット時代の俺の嗜好は、
1、アーケード(無茶)移植
2、話題、人気の家庭用専用タイトル
3、キャラゲー、版権ゲー
の順だったな。
SNKのゲームは家庭用のアレンジ移植のほうが楽しかったりして案外良かった。
184: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:32:18.33 ID:qMGNMANq0
しかしアスライルとかキュラオンでググっても何も出ないのな
>ムーンダンサー
>ムーンダンサー
185: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:33:11.32 ID:BV9gxz+k0
インセクターXとウィップラッシュは好きだったんだがな
当時は不評だったようでこれらは無理かな
当時は不評だったようでこれらは無理かな
202: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:20:32.41 ID:N49nDmg00
>>185
インセクターXはアーケード版好きだった奴がブチ切れてたのを覚えてるw
世界観が変わりすぎでしょあれw
メガドラ版もシューティングとしては普通に面白いんだけどね
HOT・Bはこれといい鋼鉄といい、横STG作らせると奇抜だけど面白いの作る
インセクターXはアーケード版好きだった奴がブチ切れてたのを覚えてるw
世界観が変わりすぎでしょあれw
メガドラ版もシューティングとしては普通に面白いんだけどね
HOT・Bはこれといい鋼鉄といい、横STG作らせると奇抜だけど面白いの作る
255: 私は誰だ 2022/06/14(火) 06:42:55.90 ID:G6whFilRr
>>202
インセクターXはMD版が本来の姿でキャラ変してアーケードに出されたらしいけどね
バルタン星人が初代が人気だけど二代目が本来のデザインってのと同じ感じ
インセクターXはMD版が本来の姿でキャラ変してアーケードに出されたらしいけどね
バルタン星人が初代が人気だけど二代目が本来のデザインってのと同じ感じ
186: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:34:19.70 ID:kqzt304x0
まあ、こういう企画に無茶移植を入れるのは嫌な人がいるのもわかる。
ただ、まあ、個人的には大魔界村はメガドラ版の方がアーケードより好きだからメガドラミニ1での収録は大喜びだったな。
187: 私は誰だ 2022/06/13(月) 22:57:47.77 ID:QKQyYh9Q0
つか今回はパズル枠が減るから
その分STGは増えるっしょ
その分STGは増えるっしょ
194: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:03:31.88 ID:UXTNQlWpa
ルナ2は第4回で発表かな
195: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:06:40.71 ID:/6cfPfu20
>>194
次じゃない?
どうせ入るんだからもったいぶる必要ないし
次じゃない?
どうせ入るんだからもったいぶる必要ないし
197: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:13:11.95 ID:kcgY12YK0
>>195
次でシルバースター発表して「エタブルなし?!」と焦らせてからのラストで発表
次でシルバースター発表して「エタブルなし?!」と焦らせてからのラストで発表
206: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:37:23.25 ID:UXTNQlWpa
>>195
第4回のタイトルが光と闇だからさ
第4回のタイトルが光と闇だからさ
199: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:15:14.25 ID:cmwVlt340
なんとなくメガCDで買った最後のソフト調べてたらどうやらセガはシャイニングフォースCD、サードパーティーはサンダーホークだった模様
という訳で激戦シューティング枠だけど個人的にはサンダーホークも来て欲しいな
という訳で激戦シューティング枠だけど個人的にはサンダーホークも来て欲しいな
201: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:19:29.90 ID:XSERN8np0
ガントレットやスタークルーザーは夢、叶えし者で来なかったら今回も無理かな
204: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:21:43.92 ID:+TRKhqzoa
ガントレットの代わりにカルテット入れたら大笑いするよ。
205: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:24:21.30 ID:UXTNQlWpa
メガパネルと球界道中記はここ1年ほどで中古を買ったので収録されるなら複雑な気持ちになるw
207: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:50:22.59 ID:bYUy35JL0
MDでしか遊べなくて かつ奇ゲー枠も満たせるってことで
横STGには クライング亜生命戦争を
横STGには クライング亜生命戦争を
209: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:54:25.82 ID:g1n11C5k0
未発売の有名どころといえばムーンダンサーをはじめ、牛若丸三郎太物語、メタルランサー、ロープレ伝説へポイ、パワードリフトあたりか
これらの完成しているところまで特典映像にしてくれるとありがたいな
これらの完成しているところまで特典映像にしてくれるとありがたいな
213: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:13:09.99 ID:CrFgZYGh0
217: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:22:52.68 ID:YwiPjDB20
>>213
> https://togetter.com/li/1203829?page=3
おそ松くんチームだったのかw
210: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:55:49.40 ID:o+5DpKLc0
バトルマニアとか鋼鉄帝国とか横シューは層が厚いね
211: 私は誰だ 2022/06/13(月) 23:58:01.01 ID:utNNDSVt0
海外版との差を味わうという意味ではマジカルターボ
あとバトルマニアのパケ絵
あとバトルマニアのパケ絵
216: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:22:08.33 ID:qS/hPCYU0
やっぱりどう考えてもメガCD枠が多すぎるよ
218: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:24:56.18 ID:4LVVJGBc0
>>216
メガCDを持ってなかった人にはそうかもしれない
メガCDで遊んだ人には嬉しい限り
メガCDを持ってなかった人にはそうかもしれない
メガCDで遊んだ人には嬉しい限り
222: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:34:07.36 ID:xhFfM6P+0
>>218
メガCD20枠ってちょうどいいくらいだよな。主だったものをピックアップするとどうしても20くらいにはなる。30だと多いかもしれないが。
メガCD20枠ってちょうどいいくらいだよな。主だったものをピックアップするとどうしても20くらいにはなる。30だと多いかもしれないが。
244: 私は誰だ 2022/06/14(火) 02:41:34.30 ID:HMcIEWF70
>>218
メガCDで遊んでた俺でも20本は多すぎると思ったけど・・・
メガCDで遊んでた俺でも20本は多すぎると思ったけど・・・
ヘビーノバはゲームとしては最悪だけど音楽が良いから入れといてもいいよ。
ブラックホールアサルトはゲームとしては多少マシになった程度だけど音楽が超イイしハードSFだし
ステージ間のアニメの作画が意外にイイ出来だから入れたほうが良いよ。
223: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:34:13.60 ID:pOTZvEvT0
>>216
前回のクオリティやバランスと並ぶにはそもそもソフト数少し多いのかもと思わなくもないけどな
メガCD15本、カートリッジ25本+おまけくらいの方が洗練されたラインナップになりそうな
前回のクオリティやバランスと並ぶにはそもそもソフト数少し多いのかもと思わなくもないけどな
メガCD15本、カートリッジ25本+おまけくらいの方が洗練されたラインナップになりそうな
もちろんユーザーとして収録本数が多いに越した事はないけど、前回の隙の無さに比べるとやや散漫になりそうな予兆も感じる
219: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:25:02.83 ID:RfRrZr430
残りカセット25、CD15枠って考えるとネタ枠なんて入れてる余裕ねーよ(特に前者
他で簡単にプレイできる手段のあるゲームすら勘弁だわ
他で簡単にプレイできる手段のあるゲームすら勘弁だわ
220: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:29:46.74 ID:QTqGXhkW0
男気を発動して&エンジン版Ysに対抗して LUNARⅠ・Ⅱ(一本扱い) にしてくれないかなぁ
224: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:38:39.43 ID:hqEcvS6M0
>>220
枠多いし両方入ってるでしょ
このシリーズは両方でないと収まりが悪いよね
枠多いし両方入ってるでしょ
このシリーズは両方でないと収まりが悪いよね
234: 私は誰だ 2022/06/14(火) 01:36:58.30 ID:xE8YvNh00
>>220
大前提が間違っている。
CDソフトを検証できる限界が20本なので、余計な手間を加えたら20本よりも少なくなるだけ。
大前提が間違っている。
CDソフトを検証できる限界が20本なので、余計な手間を加えたら20本よりも少なくなるだけ。
それよりも普通に2作とも入ることを期待した方が良い。
今回の方針では同シリーズを入れないと言っていないのだから。
225: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:42:23.15 ID:lDUfLXHN0
ネタ枠でクソゲー入れてくるならソダンは許す、播磨灘も体操見たいからギリ許す
だがXDR、テメーはダメだw
だがXDR、テメーはダメだw
226: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:42:33.96 ID:4h9CLLfQ0
今回はダライアスやテトリスのようなサプライズはないと言ってたから今後のオマケは何が発表されるやら
227: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:47:04.97 ID:CrFgZYGh0
個人的に収録されたら良いなと思えるメガCDゲームは30本満たない位だから20本じゃちょっと少ないんだけど
20本って国内での発売本数の1/6位だから結構な率で入りはするんだよね
20本って国内での発売本数の1/6位だから結構な率で入りはするんだよね
228: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:50:32.89 ID:MJFbGVmZd
おそ松くんはそれ程クソゲーでは無いと思ってるわ
確かな味わいがある
確かな味わいがある
229: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:52:15.13 ID:Sr5QdM+K0
>>228
元日に遊ぶと正月気分を味わえるのがおそ松くん
元日に遊ぶと正月気分を味わえるのがおそ松くん
BGMもどことなく正月っぽいし
230: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:55:11.03 ID:zSt8PYNSd
発表タイトルが龍が如くっぽいと思ったけど、そういやベアナックルのキャラを龍が如くにしたやつあったよね。
それの収録あるんじゃないか?
それの収録あるんじゃないか?
231: 私は誰だ 2022/06/14(火) 00:55:13.38 ID:4h9CLLfQ0
第一弾で、えーっと思ったのはボナンザブラザーズぐらいで後は凄く満足
さすが奥成氏
アストロシティミニとは違うぜ
さすが奥成氏
アストロシティミニとは違うぜ
233: 私は誰だ 2022/06/14(火) 01:00:57.01 ID:4h9CLLfQ0
アストロシティミニは期待させるだけさせておいてパズルゲーム連発の挙句の果てにドットリクン
ハゲあほか?と思った
ハゲあほか?と思った
235: 私は誰だ 2022/06/14(火) 01:41:23.37 ID:CeKcjaiJ0
サターンやプレステのローポリは今見たらショボすぎて出来ないと言う奴らがいる一方で、スタークルーザーは欲しいという
236: 私は誰だ 2022/06/14(火) 01:44:03.93 ID:P5CkyBGf0
中途半端にテクスチャ貼ってあるローポリが辛いんだよ
241: 私は誰だ 2022/06/14(火) 02:07:27.90 ID:CeKcjaiJ0
>>236
ガビガビのタイリンクパターンが施してある秒間3フレームくらいのポリゴンは辛くないんか
ガビガビのタイリンクパターンが施してある秒間3フレームくらいのポリゴンは辛くないんか
238: 私は誰だ 2022/06/14(火) 01:50:23.19 ID:A5eBQZ500
今なら言えそう
SSのサンダーフォース5は酷い出来だった。
ダンボールと戦ってるみたいで萎え萎えだった
SSのサンダーフォース5は酷い出来だった。
ダンボールと戦ってるみたいで萎え萎えだった
239: 私は誰だ 2022/06/14(火) 01:54:05.18 ID:xE8YvNh00
メガCDではゲームアーツ作品のような定番の他にも
下記のような佳作が入っていると嬉しいのだが。
下記のような佳作が入っていると嬉しいのだが。
・ライズ・オブ・ザ・ドラゴン
・メガシュヴァルツシルト
セガ販売とは言え、移植作品だから難しいかな?
250: 私は誰だ 2022/06/14(火) 05:51:21.10 ID:YyU9TNBJ0
>>239
ライズ・オブ・ザ・ドラゴンは発売はセガだけどゲームアーツが移植したらしいよ
ライズ・オブ・ザ・ドラゴンは発売はセガだけどゲームアーツが移植したらしいよ
240: 私は誰だ 2022/06/14(火) 02:04:46.29 ID:Sr5QdM+K0
メガシュヴァルツシルトは俺も欲しい
PCエンジン版の簡易将棋みたいなのと違って
本格的な艦隊戦シュミレーションゲームになってるみたいだし
PCエンジン版の簡易将棋みたいなのと違って
本格的な艦隊戦シュミレーションゲームになってるみたいだし
242: 私は誰だ 2022/06/14(火) 02:25:09.41 ID:CrFgZYGh0
メガシュヴァルツシルトは口パクと声が盛大にズレてるのが気になるからそこだけ何とかしてほしい
243: 私は誰だ 2022/06/14(火) 02:28:15.50 ID:nbphov2W0
シルフィードはソリッドな生ポリゴンがデザインに合ってて格好いいんで、下手にテクスチャとか貼らない方がいいと思う
245: 私は誰だ 2022/06/14(火) 02:44:44.70 ID:HMcIEWF70
>>243
PS2版の汚らしさ、不恰好さは見るに耐えなかったな・・・吐きそう
PS2版の汚らしさ、不恰好さは見るに耐えなかったな・・・吐きそう
246: 私は誰だ 2022/06/14(火) 03:17:15.55 ID:0mdFEkqt0
メガドラ全然関係ないけど
SEGAだしクロヒョウ1、2いれてくれ
SEGAだしクロヒョウ1、2いれてくれ
247: 私は誰だ 2022/06/14(火) 03:59:01.66 ID:4h9CLLfQ0
>>246
おぬし、メガドライバーではないな
おぬし、メガドライバーではないな
249: 私は誰だ 2022/06/14(火) 05:40:27.35 ID:g41HxtbP0
すでにまとめてた人はいると思うけど一応
ゲームセンターCXのメガドライブ回(メガドライブミニ収録済み除く)
夢幻戦士ヴァリス
スプラッターハウス PARTII
おそ松くん はちゃめちゃ劇場
ESWAT
シャドー・ダンサー
パルスマン
バトルゴルファー唯
チェルノブ
ボナンザブラザーズ
夢見館の物語
獣王記
ストライダー飛竜
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ゲームセンターCXのメガドライブ回(メガドライブミニ収録済み除く)
夢幻戦士ヴァリス
スプラッターハウス PARTII
おそ松くん はちゃめちゃ劇場
ESWAT
シャドー・ダンサー
パルスマン
バトルゴルファー唯
チェルノブ
ボナンザブラザーズ
夢見館の物語
獣王記
ストライダー飛竜
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
251: 私は誰だ 2022/06/14(火) 05:56:02.20 ID:YyU9TNBJ0
新作「おそ松さん」なら可能性あるかも
252: 私は誰だ 2022/06/14(火) 05:58:38.95 ID:+bQEeAww0
メガシュバルツは、良ゲー部類とは思う 当時即買いしたけどがったりした記憶はないし
アドバンスドが無理な以上、変わり枠としてもくる可能性はありそう
アドバンスドが無理な以上、変わり枠としてもくる可能性はありそう
253: 私は誰だ 2022/06/14(火) 06:00:16.95 ID:YyU9TNBJ0
魔王連獅子と戦国伝承を入れてほしいな
ちょくちょくセーブしながら最後まで味わいたい
ちょくちょくセーブしながら最後まで味わいたい
254: 私は誰だ 2022/06/14(火) 06:41:01.92 ID:o3L8j0hB0
魔王連獅子はどっかのyoutuverも入ると予想してたな
(Visited 259 times, 1 visits today)
コメントを残す